真・民主主義
米大統領選、トランプ氏の勝利になりましたね。
で、経済混乱とかデモとかが起きている、という現実。
ヒラリーさんの敗北宣言は民主的選択結果に則ったものだったけれど。
これ、ある意味で、
「ここからが真の『民主主義』に進む第一歩」なのかなと。
オバマ演説
米大統領、広島訪問。
歴史的なイベントという側面ばかりではなく、
そこでの演説に見られるスタンスのしっかり感が
素晴らしいと思った、筆者です。
同人価格
ちょうど春M3も終わった辺りで、これからGWの同人即売イベントシーズンですが、
一部でにわかに盛り上がっている「頒布価格高いか安いか」討論。
こういう方向の話になるのも、
「買いに来るお客さん」層が伸びているんだろうなぁ…
とも思ったりするわけですが。
もっと根本的なところで、
同人って「作ってる人同士のお互いの作品交換の機会」ってのがまずあって、
その上で「他に欲しい方が居れば、製造コストこのくらいだから云々」っていう
数値的価格計算が次段として出てくるんじゃないのかなと。
入学式を欠席した教師
入学式シーズン…もまぁ一息ついたところですが。
入学式を欠席した教師、元ネタは2年前でしたっけ。
そこだけ切り取るんじゃなくて、もうちょっと汎化したところから見てみたいと思います。
音楽著作権事情
音楽CDが売れない売れないって言ってるけれど。
まぁ媒体としてCDにするかダウンロードコンテンツにするか、
という話もあるけれど、
何だかんだ言ってもライブ系インディーズの手売りだって同人界隈だって、
記録媒体としてはCD-Rを使うことは多いわけで。
で、別にCD媒体を毛嫌いするでもなく、それなりには売れるんですね。
カーオーディオはシリコンオーディオ化が進んでもその取り込みにはCDデッキが現役、
家庭用DVDプレイヤーだってCD再生くらいは互換機能として付いてるし、
小型軽量化重視の最近のパソコンはともかく機能重視のパソコンならCD/DVDはまだまだ現役。
作る方だって、50枚売りのCD-Rを買ってきてパソコンで手軽にCD-DAが作り出せる。
ということは、主にメジャー界隈の話ってことで良いのかな?
課税対象を拡げるの巻
以前、消費税8%の話なんかも書きましたが。
最近は新たな課税対象の話なんてのが飛び交ってますね。
まぁ、財源確保をしたいというのはわかりますが、
その姿勢で本当に安定していくの!?という疑問ばかりが積み上がりませんか?
流出名簿の売買
巷では、
ベネッセから流出した名簿データを文献社が所持していて、
それをジャストシステムが買った…というニュースが流れていますが。
規制の範囲を考える
どこまでが児童ポルノか?だとか、
刺青の方お断りは是か非か?だとか、
なんか最近、そういう「境界線問題」がいろいろ出てきているような気がします。
隠蔽と腐敗
昨日書いた話の続き。
ネット上では、
明大と本女のインカレサークルの話題として盛り上がってますね。
(そう書かれて出回っている、という話です。)
TV報道とか各大学の広報発表とかも含めて、
なんかこう、隠すべきもの守るべきものを間違ってるんじゃないかな?
と思った筆者の視点を綴ってみようかなと。
お祭り騒ぎ
お祭り。
日常ではない、特別な日。
ハレとケの関係で言う「ハレ」。
そこには、日常にはない興奮がある。
箍の外れた宴がある。
しかし、こと現代に於いては、
ケを共有していないにも拘わらず、ハレだけをつまみ食いする現象もある。
昏睡者累々
TVニュースにはあんまりなっていないみたいだけれども、
ネット界隈では結構な騒ぎになってる話。
コマ劇前で女子大生の昏睡者が集団発生!?
その話を耳にして、ふと思ったことなどを。