モノつくりと対価
著作権が云々というコンテンツの話から工業製品や農作物に至るまで、
根源的な部分では共通だと思うのだけれど。
作り出したモノというのは、基本的に誰かに提供したい。
まぁ中には「自分のために作ったモノ」というのもあるけれど、
基本、作り出した価値を誰かに届けたいわけです。
そしてまた、誰かの作り出した価値を、リスペクトを持って受け取りたい。
そしてもちろん、
物々交換で済まないやりとりも多々あって、
そこには貨幣経済が介在してくるわけです。
柏餅
端午の節句にはちょっと早いですが、
まぁ季節のお菓子ということで。
実家の親から話題に上がったのが
「葉っぱごと蒸してある柏餅って最近見かけないねぇ」
という話。
いやまて、
そもそも包んでから蒸すのか?蒸したのを包むのか?
同人価格
ちょうど春M3も終わった辺りで、これからGWの同人即売イベントシーズンですが、
一部でにわかに盛り上がっている「頒布価格高いか安いか」討論。
こういう方向の話になるのも、
「買いに来るお客さん」層が伸びているんだろうなぁ…
とも思ったりするわけですが。
もっと根本的なところで、
同人って「作ってる人同士のお互いの作品交換の機会」ってのがまずあって、
その上で「他に欲しい方が居れば、製造コストこのくらいだから云々」っていう
数値的価格計算が次段として出てくるんじゃないのかなと。
M3
M3。
音系の同人即売会ですね。
このテの出展を始めたのは2012年の春M3から。
春秋のM3と夏冬のコミケ、
スペース当選する毎に必ず新譜を用意するスタンスで
今回で16作目の発行となりました。
能動 受動 自動 他動
個人的に何かをする
個別で動いているよりも連携をとった方が大きなことが出来る
自発的に集まって集団が出来る
この辺りまではフラット、または持ち回り制がバランス良く成立するんだけど。
もっと大きな集団に育てていきたいよね、となったときにどうするか。
入学式を欠席した教師
入学式シーズン…もまぁ一息ついたところですが。
入学式を欠席した教師、元ネタは2年前でしたっけ。
そこだけ切り取るんじゃなくて、もうちょっと汎化したところから見てみたいと思います。
SHIITAKE!!
しいたけ。
ハンバーガーに、がっつりしいたけ乗せ。
食べてみると、なんかしいたけ的と言うよりも
「トリュフ」っぽい香りを醸し出しているというか。
意外な美味しさにビックリ。
欲しいと思う頃には流通減
パッと見すぐPlayStation系のコントローラーだというのはわかるかと思いますが。
DUALSHOCK3。
PS3のコントローラーですね。
今まで使っていたモノがちょっとヘタり気味かなぁ、
ってことで電器屋に行ったわけですが、
まぁ出荷数激減(っつーかほぼ取扱終了相当)なので
入手もなかなか大変でした。
その割に、出荷終了していて流通在庫しかないカラーを見つけたり。笑
場にかけるコスト
ランチでもパーティーでも飲み会でも、
場にかかるコスト、というのがそれなりにあります。
要するに、参加費なり飲食代なりの部分ですね。
これを、会の参加費用としてとか、
相手との会食を実現する費用としてとか、
そういう化かしトークというのを見かけたりもします。
左:はい 右:いいえ
よくある入力インタフェースの1つですね。
マウスでクリックしている分には、普通に考えたら2つのボタンは等価。
まぁ視覚的な意味で、片方のボタンだけ大きくしてあったりというのはありますが。
しかしこれ、ゲームパッド的なモノで選択
[十字キーの左右+決定(Aとか◎とか)]
という操作だった場合、ややこしいことになる場合があります。
TLS handshake
ずーっとそれなりに安定稼働していたサーバーなモノで、
サーバー復旧というか強制再起動なんぞ掛けたこともなかったんですが。
そんな感じで使っていると、
chkconfigの設定を忘れててdaemonを起動し損ねたりとかいろいろ出てくるわけでして(汗
postgresが起動してない〜、とかそういう類がチラホラ。
更には、復旧中の隙を突いて更に攻撃されたりとか(滝汗
なんとか乗り越えたぞー、と思ったら、
しばらく待っていても日次の自動レポート系のメールが来ない。
サーバー(だけじゃない)トラブル
2.12夕刻から、このblogを含めサーバー全体が止まっていた模様…
昨晩仮復旧するも、送信帯域をフルに喰って再度落ちるし。汗
まぁ、普通にサーバーだけのトラブルだったら、
気付いてすぐに対応すれば復旧できるんですけどね。