1
Thu, 31 Mar 2011 06:59:32
他粛とか自粛誇示とか
東日本大震災以降、自粛自粛とあちこちで聞く。
しかし、そもそも「自粛」って、「耳にするような言葉」なのだろうか、とも思う。
体の良い逃げ口上として多用されているだけなのではないか?とさえ思えるのだ。
Thu, 24 Mar 2011 01:49:50
停電しない日々
東日本大震災以降、東京電力管内で続く輪番停電。
周辺各県では高頻度で3時間の停電を割り当てられているようだが、
筆者の居住地域では、停電は一度も回って来ていない。
Sun, 20 Mar 2011 10:51:54
最悪のシナリオ?
最悪の場合はこうなる、という話がある。
それに対してあれとこれを備えてください、なんて話になる。
備えようとして特定の行動に人が殺到し、パニックになる。
こんなことで良いのだろうか?
Sat, 19 Mar 2011 09:13:50
高いところに座らされているということ
3.11大震災から1週間。
減って来たとは言え、こうしてblogを書いている間にも余震がある。
多少の揺れなんか気にせずに暮らすということに慣れつつある人々。
一部を取り戻した、日常。
しかし、東京に居て、思う。
震災を、あまりにも遠くのことにしようとしては居まいか。
自分たちの暮らしは完全に平常である、と思い込ませようとしていないか。