損得勝負の文書たち
法律文に規約文。
本来それは「モノゴトを円滑に進めるために」
不文律コモンセンスを明文化しておきましょう、といったトコロかと思うのですが、
どうもそうではない方向へと行きたがる感が強いというか何というか…
a hundred miles
こんな日に、タイトルに「100マイル」なんて付けると
「遠距離恋愛ですか?」などと訊かれそうですが。
いや別にそういう話ではなくて。
静岡〜東京。
まぁ、道なり計測ならもうちょっとあって、180km前後といったところでしょうか。
それだとタイトル的に半端なので、キリ良く100マイルってコトで。
男女の友情
クリスマスイブに何の話をするかねこのblogの筆者は…
ってなことはちょっと脇に置いておきましょう。
永遠の課題の一つかのように繰り返される質問。
「男女間の友情は成立するのか?」
夢を担保にさせる
あなたの夢は何ですか?
それを叶える道の途中にある砦だと言われたら、
どんなに不条理なモノだったとしてもそこにしがみつきますか?
2次3次の権利
著作権とか隣接県とか原盤権とか出版権とか商品化権とか、
TPPで非親告罪化するとかなんとか、
そういう「明文化上の設定」の話がいろいろと飛び交っていてややこしいのですが。
あんてい
[あんてい]を求める?
正しい唯一解によって構成されたマニュアルに従って行動する。
確かにそれは[安定]かもしれない。
でもそれは[暗底]まで沈降してゆくのではないだろうか。
定まった場所に留まることが出来ないとしても、
いろいろとチャレンジして、アベレージをとったらそこそこ高いところに居るような、
そんなスタンスをとりたい筆者でした。
18日なのでR18(ぇ
ということで、今日はいきなり[続きを読む]です。
と言っても、官能的なことも暴力的なことも射幸的なことも書かないけど。
マジメな内容の範囲内かとは思います。
[終了]SERA改6MT
※2021.Oct編集: 30年30万kmエンジンブローにて本件募集は終了とします。
筆者のSERA改ですが、
ふと「自分で持ち続ける以外の選択肢もあるんじゃないかな」と思い立ちまして、
こんなエントリーを書いてみることにしました。
出会え出会え!
いや別に、討ち入り的な何かに応戦するわけじゃないですが。
仲間でも友人でも男女関係でもいいんですが、
「出会いが無い」って
単に「出会ってるのに何だかんだと理由を付けてスルー」してるだけなんじゃないかなと
思ったりしている筆者です。
内輪で回すということ
仲間内を主販売先にしてしまう。
まぁ近くて声を掛けやすい、というのはあるかもしれません。
逆に、ある程度内容がわかっているからと、
買う側としても敷居が低めなのかも知れません。