ハンスの椅子
ACTUS店内で開催されている、STOLEN デンマークの木の椅子展。
機能性もあり、デザインに遊び心もあり。
でも、
PP MoblerとかCarl Hansen & Sonとかから出てるのは結構高価。
なかなか手が出ません…
Y-Chairくらいなら、まぁ手が届くレベルですね。
人気もかなりなもののようです。
版権フリーになって、ジェネリック生産されてる椅子を狙おうかなぁ(笑)
陽子ちゃんライブ
お茶の水KAKADOで友人がライブをやるということで、
聴きに行ってきました。
パワーのあるVoice。
でも、ちょっとMCとちりすぎなんじゃ?(笑)
イラストレーター協会展
ダーツ仲間、N.Kamichika嬢が出展していると言うことで、
市ヶ谷でやっているイラストレーター協会展に行ってきました。
行ってみると…ダーツ仲間が数人。
最近投げに行ってなくてゴメンナサイ(笑)
っと。それはともかく。
個展系と違って、いろんな作風の作品が集まっていて
結構面白いですね、こういうのも。
お気に入り投票は「好みの作風」で割れちゃいそうですが。
玄奘三蔵院
さて、坊さんの話を聞きかじった後は、
奥に抜けて玄奘三蔵院伽羅、壁画殿へ。
玄奘三蔵、
つまり、中国からインドまで旅をした、西遊記の三蔵法師ですね。
薬師寺の宗派の流れを辿っていくと、そこに繋がるんだそうです。
その旅を辿る、平山郁夫画伯の大唐西域壁画。
西域の神秘性が力強く漂ってくる感じ、
とでも言うのでしょうか。
聞けば、絵画の形はしているけれど、
仏像同様に入魂されているのだとか。
これは一見の価値アリですね。
斑鳩の里
先週は、そうだ、京都行こう。でしたが、
いま、奈良にいます。
って、JR東海ネタはおいといて。
奈良は斑鳩の、法隆寺に来ております。
法隆寺と言えば、聖徳太子ですね。
学校の授業では、歴史はニガテだった筆者ですが、
最近、「古代からの伝言」シリーズを読んでいて、
日本書紀の時代に展開される人間模様とか各国情勢とかが
なんとなくアタマに入ってきたところで、奈良斑鳩。
百済観音堂、とか言われて、
あぁ百済って朝鮮半島の云々、と、
多少は能書きが出てくる程度のレベルでも、
修学旅行レベルと比較すると、感慨が大きく違います。
ニガテだった理由。
年号と出来事を機械的に丸暗記していくことへの反発感、かな。
いろいろ有機的に繋がって見えてくると、
歴史も面白いものです。
R30
たまたまTVをつけたら、
R30のスペシャル版をやっていました。
女の生き方と、性に関する話題。
男の側の話であれば、
確か加藤鷹を題材にしたコミックとかありましたね。
どうも、世間的には、
真剣に取り組もうが、浮ついた興味であろうが、
男が取り組めばスケベか遊び人、女が取り組めばあばずれ、
というバイアスが掛かっているような気がします。
そこに一石を投じたというところに惹かれ、
真剣に見入ってしまいました。
マトモに見入るTV番組って、なんか久々。
ダヴィンチ考。
上野へ…
東京国立博物館で開催中のレオナルド・ダ・ヴィンチ−天才の実像を観てきました。