なんとなくyanma。

www時代以前からInternetに居る人の、日常の1コマ。
Wed, 16 Jul 2014 13:34:07

公開情報のスタンス

TwitterFacebook
もちろん他にもいろいろあるけれど。
ここのように、blogという形態もありますし。

そういうところで、どこまで情報を公開するか。
どこからが「保護すべき個人情報」なのか。
今日はそんな話を綴ってみようと思います。


…と、その前に。
あなたはどこまで「不特定多数の中の誰か」で居たいですか?

筆者は、これが一番のカギなのではないかと思っています。

堂々と胸を張って「わたしがやりました」と言えることであれば、
それは自分という特定個人がやったこととして発表すればいい。

でも、「わざわざ発表するようなことではないもの」もあります。
むしろ「隠しておきたいと感じるもの」だってあります。
そういうものは、発表せずに仕舞って置いたらいい。

でね、
家から1歩出れば、往来に誰かしら居るわけですよ。
それがどこの誰かまでは相手は知らなくても、
「あーさっき髭の兄ちゃんがアイス喰いながら歩いて行ったよー」
くらいの情報はそこに発生しているわけです。

それをスマホのカメラで自撮りしてツイートすれば、
そのツイートしたニックネームの人の行動として、
目の前にいなくてもツイッターの向こう側の人でも認識可能になります。
それでもまだ、@ほにゃらら、というIDの人の行動でしかなくて、
そのツイートをした人がリアルの誰であるかは構わないわけです。

そういう情報から、一方的に特定して近づく。
あくまで、近づく側の勝手な行動論理。
電話帳を見て片っ端からテレアポを掛けるなんてのも、
Webをクロールして見つけたメールアドレスに片っ端から迷惑メールを流すなんてのも、
みんな、一方的で身勝手な行動論理なわけです。

さてさて、
怪しげな悪意を持って近づいてくる人は蹴飛ばすしかないわけですが、
興味を共有して新しい輪を拡げたいことだってあるわけで。
そういう繋がりを求めた場合、自分が不特定多数に埋もれていては意味がないわけですね。
私と繋がりましょう、私と一緒に何かをしましょう、ですから、
これは「わたしがやりました」といって発信することになります。

まぁ、中には何か間違えたのか、
バカなことをしている自慢、いわゆる「バカッター」もあったりしますけどね。
そっち方面のクラスタを形成したいのでしょうから好きにすれば?とも思いますけど、
それを「よくないこと」と咎めに来る人たちも少なからず居ますよ、と。

もっとも、良いことを発信していても、
「僻み」「妬み」などをもって突撃してくる輩も居ますけどね。
それはまぁ、蹴飛ばす仕組みを強化して対応するしかないんですが。

Posted by yanma  Category:ITっぽい話  comments:0

この記事のトラックバック用URL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • Calendar

    2024年4月
    « 4月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • Attention Please

    2020、サーバ引っ越し。物理サーバからCloudへ。
    2015のBlog引っ越しで自分管理になってから5年である…

    現在のお仕事: 声から健康状態を測定して未病改善に役立てよう!
    まぁそれ以外にも個人的には音声収録編集を筆頭に、音響屋だったり舞台裏いろいろだったり、インターネットラジオ等で喋っていたり、声優・役者・ナレーションなどなど表方までも。

    お仕事ご依頼の方は、こちらへどうぞ。
    ※強力な自動SPAMフィルターが掛かってます。誤認により遅達となる場合もあることをご了承ください。

  • Search by Google

    Google


    WWWを検索 blog内を検索

  • Categories

  • Comments

  • Archives

  • Syndicate this site