なんとなくyanma。

www時代以前からInternetに居る人の、日常の1コマ。
Wed, 14 Mar 2007 19:38:45

エンデの遺言

とある友人から
。。。苦手で泣きそう。。。。 orz
と泣き付かれて、とりあえずWeb版をサクッと読んでみました。

たとえばパン屋でパンを買う購入代金としてのお金と
株式取引所で扱われる資本としてのお金は
2つの全く異なった種類のお金であるという認識です

というような、経済学系のお話ですね。


で。

要するに、
・日々の糧に関する物々交換
・労働対価等のサービスの交換
といった小サイクルと、
・投資
・財産資産
といった大サイクルとが、
きちんと棲み分けずに混在してしまっているところに、
現代の貨幣経済の落とし穴があるのではないか、ってコトですね。

普通レベルの衣食住に、+αとしての手持ちを
着飾るか、美食をするか、豪邸に住むか、というのならともかく、
衣食住すら最低限まで切りつめて得たお金を資本として投資してしまうとか、
事業を運転して得たお金で豪遊したりとか、
そこに2種のサイクルをまたがる流れが生じていることで
ひずみが生じてくるんだろうな、と。

この2種のサイクルがそれぞれに回っていれば、
例えば漁村と農村で共に魚も野菜も食べれるとか、
ある種予定調和的なバランス取りが為されるわけですが。

これが等価交換ではなく、仲介所が上納を要求するようになって、
その上納量が「得意分野効果」以上になってしまうと
漁村農村は搾取されて萎んでいってしまうわけです。

そして、搾取され萎んだ分は、どこに行くのか。
仲介所の賃金程度であれば、サービス対価として懐に入ったとしても
それがまた漁村農村に還元されるので、まだバランスは保たれるでしょう。

問題は、それが別の投資に回され、flowからstockになった場合。
バランスは保たれず、日々の糧が投資財産に変換されていってしまうことになります。

さらにその先、投資がマネーゲーム化して、
数字のやり取りだけで莫大な金額が出たり入ったり。
打ち出の小槌で遊んでいる側が浪費しているお金は、
世界のどこかから消え去ったお金。
いずれ底辺が崩壊し、全体が崩れ去る、まさに砂上の楼閣。

…いや、いずれどころか、何度も崩壊してる気もするけど、
懲りないなぁ、人間も。

Posted by yanma  Category:雑記帳  comments:0

この記事のトラックバック用URL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • Calendar

    2024年11月
    « 4月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Attention Please

    2020、サーバ引っ越し。物理サーバからCloudへ。
    2015のBlog引っ越しで自分管理になってから5年である…

    現在のお仕事: 声から健康状態を測定して未病改善に役立てよう!
    まぁそれ以外にも個人的には音声収録編集を筆頭に、音響屋だったり舞台裏いろいろだったり、インターネットラジオ等で喋っていたり、声優・役者・ナレーションなどなど表方までも。

    お仕事ご依頼の方は、こちらへどうぞ。
    ※強力な自動SPAMフィルターが掛かってます。誤認により遅達となる場合もあることをご了承ください。

  • Search by Google

    Google


    WWWを検索 blog内を検索

  • Categories

  • Comments

  • Archives

  • Syndicate this site