なんとなくyanma。

www時代以前からInternetに居る人の、日常の1コマ。
Sun, 08 Jun 2014 23:26:30

NASのiTunesServerへ移行する

iTunesがどうにもHDDを圧迫して仕方がない。

iTunesMediaフォルダをNAS送りにしたこともあったけれど、
それはそれで読み込みに時間がかかったり失敗したりして宜しくない。

さてさて、と悩んでいるところに
新NASを1台導入したところ、iTunesServer機能が付いていた。
更には、
旧NASのファームをアップデートしたら、こいつにもiTunesServer機能が付いた。

ってなわけで、こいつを活用してみようか、と思ったわけである。


それにしても、やたらとCDを読み込ませて肥大化したiTunesのデータフォルダ、
一筋縄では行かないことだらけである。

なにせ、まともに名寄せが出来ていない。
姓名の間にスペースが有ったり無かったりをはじめ、
誤字脱字の出てくること出てくること。
CDDBからの情報を元に自動入力任せでも、このありさまである。

ってなわけで、まずはそういうモノの修正から。

さて、あらかた直したところで、
英語タイトルのモノはまぁアルファベット順に並んでいるものの、
日本語タイトルのモノはひらがなカタカナでも無い限りマトモには並んでない。
ってことで読み仮名設定をガンバルことになる…

タグ付けはこんなもんで良いだろうと、NASのiTunesフォルダへとコピろうと思ったものの、
どうやら管理単位がぐっちゃぐちゃの様子。
そう、iTunesMedia > Music > アーティスト名 > アルバム名 > 曲名=ファイル名、
ってなってるんだけど、1枚のアルバムに複数のアーティストの楽曲が入ってるケースが
山のように出てくるのである。

いろんなアーティストが参加してるモノは「コンピレーションの一部」フラグを立てると
アーティスト名の代わりに「Compilations」という名前のフォルダにアルバム名が出来る。
meets〜とかFeat.〜とか、グループ内のソロ曲とかだった場合には、
「アルバムアーティスト名」を設定すれば、そっちでアーティスト名のフォルダが出来る。

ここまできてようやく管理というか移行しやすくなった…
まぁ移行先のNAS側では、サブフォルダ総ナメしたindexを使って共有できるので
単にiTunesなりDLNAなりでアクセスするだけだったらここまでやらんでも良いんですけどね。
直接管理も考慮したらこうなった、というお話でした。

Posted by yanma  Category:ITっぽい話  comments:0

この記事のトラックバック用URL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • Calendar

    2024年11月
    « 4月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Attention Please

    2020、サーバ引っ越し。物理サーバからCloudへ。
    2015のBlog引っ越しで自分管理になってから5年である…

    現在のお仕事: 声から健康状態を測定して未病改善に役立てよう!
    まぁそれ以外にも個人的には音声収録編集を筆頭に、音響屋だったり舞台裏いろいろだったり、インターネットラジオ等で喋っていたり、声優・役者・ナレーションなどなど表方までも。

    お仕事ご依頼の方は、こちらへどうぞ。
    ※強力な自動SPAMフィルターが掛かってます。誤認により遅達となる場合もあることをご了承ください。

  • Search by Google

    Google


    WWWを検索 blog内を検索

  • Categories

  • Comments

  • Archives

  • Syndicate this site