NASのiTunesServerへ移行する
iTunesがどうにもHDDを圧迫して仕方がない。
iTunesMediaフォルダをNAS送りにしたこともあったけれど、
それはそれで読み込みに時間がかかったり失敗したりして宜しくない。
さてさて、と悩んでいるところに
新NASを1台導入したところ、iTunesServer機能が付いていた。
更には、
旧NASのファームをアップデートしたら、こいつにもiTunesServer機能が付いた。
ってなわけで、こいつを活用してみようか、と思ったわけである。
それにしても、やたらとCDを読み込ませて肥大化したiTunesのデータフォルダ、
一筋縄では行かないことだらけである。
なにせ、まともに名寄せが出来ていない。
姓名の間にスペースが有ったり無かったりをはじめ、
誤字脱字の出てくること出てくること。
CDDBからの情報を元に自動入力任せでも、このありさまである。
ってなわけで、まずはそういうモノの修正から。
さて、あらかた直したところで、
英語タイトルのモノはまぁアルファベット順に並んでいるものの、
日本語タイトルのモノはひらがなカタカナでも無い限りマトモには並んでない。
ってことで読み仮名設定をガンバルことになる…
タグ付けはこんなもんで良いだろうと、NASのiTunesフォルダへとコピろうと思ったものの、
どうやら管理単位がぐっちゃぐちゃの様子。
そう、iTunesMedia > Music > アーティスト名 > アルバム名 > 曲名=ファイル名、
ってなってるんだけど、1枚のアルバムに複数のアーティストの楽曲が入ってるケースが
山のように出てくるのである。
いろんなアーティストが参加してるモノは「コンピレーションの一部」フラグを立てると
アーティスト名の代わりに「Compilations」という名前のフォルダにアルバム名が出来る。
meets〜とかFeat.〜とか、グループ内のソロ曲とかだった場合には、
「アルバムアーティスト名」を設定すれば、そっちでアーティスト名のフォルダが出来る。
ここまできてようやく管理というか移行しやすくなった…
まぁ移行先のNAS側では、サブフォルダ総ナメしたindexを使って共有できるので
単にiTunesなりDLNAなりでアクセスするだけだったらここまでやらんでも良いんですけどね。
直接管理も考慮したらこうなった、というお話でした。
コメントを残す