ディベートのススメ
ディベートというと「議論を戦わせる」とか「相手の言ってることを打ち負かす」とかいうイメージもあるかとも思うのですが、
よくよく見てみると、もっと重要な核心があったりします。
相手の言っている内容の核心は何であるかを見極める
そう、
相手がココに拘っているのであれば、別の部分の譲歩を誘ってみよう、とか。
アレとソレに同時に拘っているようだけど、背反していて両立に難があると突いてみよう、とか。
一時的に相手側に立ってみて、どういう思考からそう言っているのかを考えてみる。
敢えて自分の意見ではないモノの背景を考えてみるというのは自分を客観視することにも繋がって、
主観全力押しで論理的に穴だらけなんて事態を減らすことにもなって。
そうやって読んでみた結果が感情論だったりすると…
MBP強化。
バッテリ交換を終えたMBP。
交換自体は当日完了でしたが、そのまま継続外出してた筆者ですコンバンワ。
ということで、HDD(320)→SSD(500)換装とメモリ増設(というかまるっと交換、2x2→4x2)。
ドライブ間コピーでだいぶ時間がかかりましたが、あとはサクサク作業進行。
かなり快適な環境になりました☆
京都、らーめん
激戦区ですよね。北白川方面。
いろんなものが薄味、素材の味と言われる京都にあって、
ことラーメンに関しては濃厚なのが多い感じもします。
ますたににて。
かんだ食堂
久しぶりに秋葉原。
下町の定食屋感たっぷり。
今日はメンチカツにしてみました。
MacBookPro リフレッシュ&強化計画
筆者のMBPは2010年モデル…ShowLeopardで動いてるi5機。
そろそろバッテリも弱ってきていて、残20%を割った辺りで落ちる。
Sleep判定ラインより手前で落ちるのがなかなか怖い(汗)
ということで、AppleStoreに持ち込んでバッテリの積み替えです。
ついでに秋葉原に出て、SSDとメモリを入手して強化計画するぞー(笑)
FantasyRoad
久しぶりに。
FantasyRoadの収録でした。
まぁだいぶ前に全編収録は終わっていて、編集されてシリーズ公開が進むのを待ってた感じだったのですが…
部分的に再収録オーダーがかかって、スタジオに顔を出してきたのでした。
編集側ではなく演者側で関わった作品です☆
メモリ解放の話
最近は小さいデバイスでもマルチタスクで、
沢山のアプリを走らせればその分メモリも喰うわけで。
不要不急のアプリはとりあえず落としましょう。
…といったところで、
バックグラウンドで細々と動き続ける系のアプリも沢山。
ホントは、
ちゃんと行儀の良いメモリ管理をしているアプリを世に出すように心がけることのほうが重要なんですけどね〜…
How-Old
なんだかMSのHow-Old.netを試してる人が沢山居るので。
筆者のTwitterアイコンで試してみたところ…
実年齢より低めな値!いぇい♪