なんとなくyanma。

www時代以前からInternetに居る人の、日常の1コマ。
Mon, 27 Aug 2012 03:22:00

埋め立て地

たまたま、東京湾の埋立地エリアを通った。

東京の埋め立て地と言うと、お台場有明あたりを想像する人も多いかもしれない。
…まぁ、その辺でもいい。これからする話の、イメージの参考にはなるだろう。

お台場から青海、更にその南側。
そんなところに何があるのか?


お台場だって、フジテレビ周辺の商業施設くらいしか思いつかない、
という人は多いだろう。
そんな地域に、ゆりかもめやりんかい線の高い運賃を払ってまで
わざわざ行こうと思えない人も、居るかもしれない。

ちょっと東に行って、有明のビッグサイトとかであれば、
まぁ巨大展示会場を都心の繁華街に置くわけにもいかないよね、
という気持ちにもなるのかもしれないけれど。

さて、そんな地域よりも、更に南である。
実はここに、羽田方面へのトンネルと、若洲方面への橋がある。
殺風景な埋め立て地、まだ特にこれと行って利用されていない島とともに。

一応、かの地の管理棟らしき建物や、
巨大コンテナ置き場のようになっている場所は、ある。
だがそれ以外は、クルマがただただ通過するのみ。

そこから南西方面、羽田から横浜湾岸方面にかけては、工場地帯。
反対に北東方面、若洲から新木場方面は、倉庫系が多い。
というか、お台場の商業施設も含め、
この湾岸埋め立て地には「生活感」が、無い。

いや、新木場方面に行けば、町工場兼住宅のような若干の生活臭もあるし、
東雲から豊洲方面を望めば、巨大タワーマンションが数多く建設されている。
だが、その単位エリア内のエコシステムが循環する気配はなく、
そこに漂うのは、前者であれば仮眠室的空気感であり、
後者であれば団地やニュータウン的な新興ベッドタウン感である。

やはり、ただ土地だけが出現しても、
そこにはある種極端な商工業系統しか根付かないのか…
あるいは、開拓入植のような、新しい土地で生活する集団を組織しないと
そこに生活圏は生まれないのだろうか?

東京の埋め立て地であれば、まだいい。
すぐ目の前に巨大な都市があるのだから、
生活感のない住居からはじまったところで、
いずれは家族ができ、子供が増え、生活の根も生えるかもしれない。

しかし、この埋め立て地の殺風景感が、
ふと、整地された津波被害地域と、重なった。

かの地を、どう、復興していくのだろう…

Posted by yanma  Category:雑記帳  comments:0

この記事のトラックバック用URL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • Calendar

    2024年11月
    « 4月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Attention Please

    2020、サーバ引っ越し。物理サーバからCloudへ。
    2015のBlog引っ越しで自分管理になってから5年である…

    現在のお仕事: 声から健康状態を測定して未病改善に役立てよう!
    まぁそれ以外にも個人的には音声収録編集を筆頭に、音響屋だったり舞台裏いろいろだったり、インターネットラジオ等で喋っていたり、声優・役者・ナレーションなどなど表方までも。

    お仕事ご依頼の方は、こちらへどうぞ。
    ※強力な自動SPAMフィルターが掛かってます。誤認により遅達となる場合もあることをご了承ください。

  • Search by Google

    Google


    WWWを検索 blog内を検索

  • Categories

  • Comments

  • Archives

  • Syndicate this site